いろいろマトリョーシカ
会社の同僚がかわいいマトリョーシカを見せてくれた。
マトリョーシカと言えばロシアの木製人形だ。
きれいな絵柄が書かれていて、人形をあけてもあけてもまた一回り小さい人形が出てくる、とてもおもしろい人形(^^)
気になっていろいろ調べてみたら、いろんな地域で作られるようになっていて
日本を題材にした日本版マトリョーシカ人形もあった。
富士山やらカメラやらいろいろ人形が手にしている図が描かれている。
何に使うとかそういうものではないけれど、木製の温かみと手触りと絵柄だけでこんなに楽しめるものを、最近の子供たちは知っているのだろうかとふっと思ってしまった。
【さっちんオススメ・マトリョーシカ】
★まずは本場ロシアのマトリョーシカ★

★ちょっと変わったマトリョーシカ★

★え~!?な、マトリョーシカ★

いや~~~~~
こんなに種類があるとは思いませんでした。
そうそう、ちなみに日本版はコチラ↓(トーキョーマトリョーシカ)

マトリョーシカと言えばロシアの木製人形だ。
きれいな絵柄が書かれていて、人形をあけてもあけてもまた一回り小さい人形が出てくる、とてもおもしろい人形(^^)
気になっていろいろ調べてみたら、いろんな地域で作られるようになっていて
日本を題材にした日本版マトリョーシカ人形もあった。
富士山やらカメラやらいろいろ人形が手にしている図が描かれている。
何に使うとかそういうものではないけれど、木製の温かみと手触りと絵柄だけでこんなに楽しめるものを、最近の子供たちは知っているのだろうかとふっと思ってしまった。
【さっちんオススメ・マトリョーシカ】
★まずは本場ロシアのマトリョーシカ★



★ちょっと変わったマトリョーシカ★



★え~!?な、マトリョーシカ★



いや~~~~~
こんなに種類があるとは思いませんでした。
そうそう、ちなみに日本版はコチラ↓(トーキョーマトリョーシカ)

スポンサーサイト