さちねぇ

さちねぇ

私が小さい頃、けして豊かな生活ではなかったけれど
ちゃあんとサンタさんはきてくれていた。


早く、いい子にして寝ていないとサンタさんは来ない。


朝起きると、枕元になにか置いてある。

でも、ある日、枕元になにもなかった時があった。
枕の下からお布団の下まですごくすごく探していた。
そうしたら、お母さんが、

「なんか置いてあるわよ~」

といい、玄関の方にプレゼントが置いてあった。

「きっとサンタさん急いでいたのね」

とっても嬉しかった。
そして必ず欲しかったものが入っている。
もちろん妹とは違うものだけれど喧嘩はしない。
お互いに嬉しくてぴょんぴょんはねていた、楽しい思い出。



今の子供たちはいったい何をサンタさんにお願いしているんだろう。





さっちんが今こどもだったらほしいもの!】

      

のりもの系は好きだったなぁ。足でこぎこぎして・・・

      

今じゃ~こんな立派な車も安く乗れちゃうんだからいいわねぇ・・・


今はDSだのWiiだのテレビゲームばっかりだけれど、子供に
そんなにお金を使って簡単に手に入ることを覚えさせちゃーだめだと私は思うんですっ
だってだって、昔とあまりにもお金の感覚おかしくなっていませんか?

だから、この機会にぜひスポーツを!!!

      

      

きっと今の子供・・・というより若者みんな、エネルギーが有り余っているんだと思うんですよねぇ。
だから、そういうエネルギーをどんどん外に発散させないと、"お勉強"と"ゲーム"と"パソコンの中"だけの“頭デッカチ”人間になっちゃうと思うのです。

そんな事もいろいろ考えて、子供に必要なものを与えてあげられるといいですよね。
もちろん、モノだけでなく。


関連記事
スポンサーサイト



Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply