さちねぇ

さちねぇ

中学校を卒業する頃、

キャリアウーマン

になりたかった。

どうも。キャリア、ウーマンです。

まさか、今こんなフレーズが流行るとは。

というか、キャリアウーマンって何。
よくわかんなかったけど、
とにかく恰好よく働く女性に憧れてたんだろうな。

それで、
三十路過ぎて、なんだかんだ、たぶん
キャリアウーマンになってるんだと思う。

でも、OL(オフィスレディー)ではなぃ。
OFFICEという、Fで下唇を噛むような素敵な場所で働いているわけじゃなし。

レディーでも・・・ないな。

ただ、とにかく20代で社会人になってから、
ひたすら経験しか積んでいないような・・・。

いーんだか悪いんだか。

いろんな事やってきて、思うのは

どうも自分は雇われるのに慣れてない

ような。
というより、雇われてもちょっぴり噛みついちゃう
感じ。

なんかね、
言われた仕事するのは当たりまえだし、
多少いろいろ考えながら仕事こなすんだけれども、

(あれ、こうしたらいいのに・・・)とか
(あ、これ違うんじゃない?)とか

気がついちゃう、そして手を出しちゃう

挙句、自分で自分の首しめてるぅ~的な。

結果出してくれれば何してもいいよ

って上司に言われたら、めっちゃ働きやすい。

それ最高ッス。

そういう時期もあったんですょ。
しかしなかなかねぇ・・・。

そこまで信頼してくれる上司と長くいられないというか、
そこまで任せてくれる社長さんが少ないというか、

んじゃ、自分で会社ヤレヨ

というところに行きついてしまうんだなぁ。
だけどさ、自分ひとりでやれるのってたかがしれてる。

それに、ひとりじゃつまんないし。
やっぱ寂しいし。
仲間と客がいて仕事するから楽しいんであって、
金儲けするだけじゃ~つまらん。

という事をモンモンと考えてると、
あっちゅう間に、時間て経つんスよ。

気を付けましょう・・・。


因みに、私はハウツー系の本を読んできて、
大概 同じような事が書いてある か、
普段 考えりゃ自分でわかってる ような事が多かったりします。
でも、それはそれだけいろんな本を読んだからわかるってだけ。

その中から、いろんなアイデアや、思い付きが生まれる事も多い。
そう思います。

そして、
自分の中で、ハウツーが築き上げられていく
のだろうと思う。

  
  
関連記事
スポンサーサイト



Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply