ダイエットにも風邪の時にも。
小さい頃、我が家では子供が風邪をひくと、母がいつもネギがたっぷり入った「うどん」を作ってくれました。
その頃はまだネギのあの独特の辛さというか苦さというか、あまり好きではなかったのですが、そんな私に母は
「ネギはね、風邪ひかないし、身体にとてもいいから食べなさい」
と言いました。
その頃の私はまだ純粋無垢でしたから(笑)「もう風邪ひいてるんだけど」なんて事は思わず、
「そっかぁ~(^0^)」と言ってモリモリ食べていました。
最近、よく行く多国籍料理のお店で出す、すっごい美味しい「おかゆ」と出会いました。
なんでしょう、ナニがどう違うのかわかりませんが、とにかく美味しい!
家で作るおかゆといえば、普通に塩粥が多くて、せいぜい大好きな梅干をのせたり鮭をほぐしていれてみたりいろいろするんですが、そこのお粥は本当に美味しい。
「卵はとじますか?それともゆでてからのせますか?」と聞いてくれます。
私はいつもとじてもらいます。
・・・あ~~~~~なんだかこんな事かいていたら食べたくなっちゃった。
今週どこかで行こうっかな。
【さっちんおすすめお粥いろいろ】


あ、そうそう、おかゆのためのグッズとか私は前に買いました。
たまに職場でもお味噌汁のようにお粥をポットみたいなもので持ってくる方もいて「あ、それいいなぁ~」と思ってました。

その頃はまだネギのあの独特の辛さというか苦さというか、あまり好きではなかったのですが、そんな私に母は
「ネギはね、風邪ひかないし、身体にとてもいいから食べなさい」
と言いました。
その頃の私はまだ純粋無垢でしたから(笑)「もう風邪ひいてるんだけど」なんて事は思わず、
「そっかぁ~(^0^)」と言ってモリモリ食べていました。
最近、よく行く多国籍料理のお店で出す、すっごい美味しい「おかゆ」と出会いました。
なんでしょう、ナニがどう違うのかわかりませんが、とにかく美味しい!
家で作るおかゆといえば、普通に塩粥が多くて、せいぜい大好きな梅干をのせたり鮭をほぐしていれてみたりいろいろするんですが、そこのお粥は本当に美味しい。
「卵はとじますか?それともゆでてからのせますか?」と聞いてくれます。
私はいつもとじてもらいます。
・・・あ~~~~~なんだかこんな事かいていたら食べたくなっちゃった。
今週どこかで行こうっかな。
【さっちんおすすめお粥いろいろ】






あ、そうそう、おかゆのためのグッズとか私は前に買いました。
たまに職場でもお味噌汁のようにお粥をポットみたいなもので持ってくる方もいて「あ、それいいなぁ~」と思ってました。



スポンサーサイト